- SEOってよくわからない、、
- SEO対策ってなにをすればいいの、、
- 記事の検索順位が全然上がらない
こんな悩み、あなたも抱えていると思います。
今でこそ、SEOを理解して検索1位を取れるようになり月6桁の収益を安定して稼げるようになった僕ですが、ブログを始めたてのころは、
「SEO?なんのこっちゃ、」
という状態で、記事を書いても書いても記事が検索結果に上位表示されない日々に本当に苦労しました。。
しかし、SEOをしっかりと理解した上でSEO対策をできるようにならないと、いつまでたっても記事が上位表示されることはなく、ブログで稼ぐことはできません。
そんなの嫌ですよね?
ということで今回は、初心者でもできる具体的なSEO対策5つについて解説していきます!
SEOとは
※SEOの意味を理解している人は、効果的なSEO対策5つにジャンプしてください。
そもそもSEOと言われても、いまいち意味を理解できていない人も多いと思うので簡単に説明します。
SEOとは【検索エンジン最適化】の略称であり、ブログ記事の検索結果の順位に大きく影響します。
こちらは、2017年のデータと少し古いですが、実際に検索順位が1位と2位の記事では、クリック率に2倍もの差があるのがわかると思います!
つまりブログの収益化や売り上げを伸ばすうえで、SEO対策は必須であり、検索結果で1位になることが大事であるとわかると思います。
では、どういった記事がSEO対策ができていて、検索順位1位がとれる記事と言えるのか。
一言で簡潔にまとめると、「読者ファーストな記事」という話になります。
Googleから好かれる記事=読者ファーストの記事ということです。
しかし、読者ファーストな記事と言われても曖昧でピンとこないですよね?(笑)
なのでここからは、結果的に読者ファーストになる効果的なSEO対策5つを解説します!
効果的なSEO対策5つ
効果的なSEO対策は以下の5つ。
- キーワード選定・入れ方
- 内部施策
- 外部施策
- E-A-T(専門性・権威性・信頼性)※最近はE-E(経験)-A-T
- サイト高速化
それぞれ解説していきます。
キーワード選定・入れ方
効果的なSEO対策の1つ目は、キーワード選定・入力の仕方です。
キーワード選定は、SEO対策のもっとも基本的な部分となり、記事へのキーワードの入力の仕方もかなり重要になります。
狙ったキーワードで検索順位がとれることほど、ブロガーにとって気持ちの良いものはありませんからね!(笑)
ここでは、僕がおこなっているキーワード選定の方法と入力の仕方を具体的に紹介します。
Googleサジェストを見る
僕は、記事のキーワードをGoogleサジェストとキーワードプランナーを使って決めています。
まずは、Google検索で主要となるキーワードを検索しましょう。
今回は、「ブログ収益化」を例にします。
下の方にスライドしていくと、「ブログ 収益化 難しい」、「ブログ 収益化 初心者」などさらに切り詰めたキーワードが出てきます。
これがサジェストであり、俗にいうロングテールキーワードです。
ちなみに、このサジェストキーワードは、過去に検索されたものであるため検索需要があります。
この中からいくつかピックアップして、パソコンのメモ帳機能に貼り付けておきましょう。
また、このタイミングで同時に、
- 実際に競合の数がどのくらいいるのか
- 1位に表示されている記事の質はどの程度か
- 自分でも勝てる相手か(企業サイトではないか)
をある程度確認しておくのがおすすめです。
Googleキーワードプランナーを使う
いくつかサジェストキーワードをピックアップしたら、Googleキーワードプランナーというツールを使って検索ボリュームを確認します。
すると、このような結果になりました。
月間検索ボリュームが100~1,000なので、比較的ニッチな検索キーワードということがわかります。(多いものだと10万~100万などもある)
こんな感じで、検索ボリュームが少ないけどしっかりと検索されていて需要のあるサジェストキーワード(ロングテールキーワード)を探していくのが僕のやり方です。
そして、僕のやり方であると同時に、稼いでいる個人ブロガー全員がやっている手法となります。
GoogleサジェストとGoogleキーワードプランナーの精度はかなり高いので、是非このやり方でキーワードを選定してみてくださいね!
ロングテールキーワードについては、個人ブロガーが生き抜くために大事なこと3つ【賢く戦いましょう】で解説しているので、気になる人は是非参考にしてください。
また、キーワードプランナーの導入方法と詳しい使い方については、ブログ運営に必須のGoogleツール3選の連携方法【図解付きで解説】で見れます。
キーワードの入れ方
検索キーワードが決まったら、記事を書くと思いますが、皆さんどのくらいキーワードを意識して書けているでしょうか?
結論から言うと、キーワードを記事に正しく入れることで、検索順位を大幅に上げることができます。
ちょっとした小技ですが、かなり有効なので必ず覚えておきましょう!
その中でも、特に意識してほしいことは、
- タイトル・H2見出しには必ずキーワードを入れる
- キーワードは左詰めで入れる
- H3見出しにはその他サジェストも意識して入れる
- 本文には自然な形でキーワードを盛り込む
です。
上記を守っていただければ、しっかりと上位表示される質の良い記事が書けます!
また、Googleは見出しと文中にあるキーワードの数を重視しているので、意識して盛り込むようにしましょう。
ちなみに、文脈があわないのに無理やりキーワードを詰め込んだりすると、スパムと認定され検索順位が逆に下がります。
あくまでも、文中ではキーワードを自然な感じでなるべく多く使ってみましょう!
内部施策
効果的なSEO対策の2つ目は、内部施策です。
内部施策は内部リンクとも呼ばれており、記事と記事を繋いだりするリンクを指します!
今まで僕の記事を読んだことのある人は、結構見たことあるのではないでしょうか?
こんなやつです。
では、内部リンクがなぜSEOに効果的な対策なのか、内部リンクの正しい貼り方を解説します!
内部リンクで読者の回遊率が上がる
Googleは検索順位を決める指標の1つに、読者のブログ内の回遊率があります。
つまり、ブログにアクセスしてから離脱するまでのトータル時間が大事になってくるんです。
そして、そこで有効なのがこの内部リンク。
読者が離脱しそうなタイミングで関連記事をポンッと置いてあげることで、読者のブログ回遊率を自然と上げることができます。
読者が次に気になりそうな情報はなにかな?という考えから逆算して記事を書き、内部リンクを張り巡らせていきましょう!
また、集客記事から収益記事(キラーページ)に内部リンクを貼るのもかなり効果的です。
詳しくは、【初心者向け】後発組・個人ブロガーが月5万円を稼ぐための賢い戦い方で解説しているので、是非参考にしてくださいね!
早速、内部リンク使ってみました!(笑)
内部リンクの正しい使い方
僕が記事内でも実践しているので、わかる人はわかるかもしれませんが、内部リンクにはある程度正しい使い方があります。
例えば、「Wordpressブログの開設方法」の内部リンクを作りたいとき、
- WordPressブログの開設方法はこちら
- WordPressブログの開設方法はこちら
の2パターンが考えられますが、内部リンクとして正しいのは1のパターンです。
2のパターンの場合、Googleに【こちら】というキーワードを狙っていると誤認されてしまいます、
内部リンクは必ず、その記事で狙っているキーワードをリンク化してあげましょう!
外部施策
効果的なSEO対策の3つ目は、外部施策です。
内部施策の逆で、外部リンクとも呼ばれており、他のサイトのリンクとの関係性が大事になってきます。
この外部リンクには発リンクと被リンクの2種類あるのですが、
- 発リンク:自サイトから外部サイトに向けてリンクを貼る行為
- 被リンク:外部サイトから自サイトに向けてリンクを貼られる行為
それぞれこんな意味合いを持っています。
もちろんどちらもSEO対策としては欠かせないのですが、特にSEOで重視されてるのが被リンクです。
ですが、被リンクなんて始めたばかりのブログじゃもらえないんじゃ、、と思いますよね?
確かに、被リンクをブログを始めてすぐに自然に獲得するのは不可能に近いです。
ですが、ブログでは自分で被リンクをできるちょっとした小技があります!
ということでここからは、いくつか自分でできる被リンク施策を紹介します!
自分でできる被リンク施策
サービスにブログURLを登録するという行為は、自分でできる被リンク施策で最も簡単で尚且つ効果があります。
稼いでいるトップブロガーさんも全員やっているので、もしまだの人は是非この機会に。
自分でできる被リンク施策20選は以下のリンクで紹介しているので、時間のあるときにコツコツとやりましょう!
E-A-T(専門性・権威性・信頼性)※最近はE-E(経験)-A-T
効果的なSEO対策の4つ目は、E-A-Tを重視した記事を書くことです。
E-A-Tは、【専門性】、【権威性】、【信頼性】のそれぞれ頭文字をとったもので、Googleが検索順位を決める指標であると公表しています。
- 専門性:テーマの統一、問題解決、専門情報の網羅性
- 権威性:社会的認知度、第三者からの評価
- 信頼性:オリジナル性、SSL化、運営者情報や利用規約などの明確な記載
簡単にまとめるとこんな感じです。
一見、個人ブロガーに不利なように思われますが、ご安心ください。
我々個人ブロガーでも、特化ブログでテーマを絞って発信すれば、【専門性】のあるブログだとしっかり認識されます。
また、コツコツと記事更新とSNS更新を続けることで自然と【権威性】のあるブログという評価をもらうことも可能です。
そしてなによりも、【信頼性】は個人ブロガーの記事の方が高く評価される傾向にあります!
この【信頼性】を特に重要視して、一人者情報の詰まったオリジナルな記事を書くことが効果的なSEO対策に繋がりますよ!
最近はE-E(経験)-A-Tの時代
補足ですが、近日のGoogleのアルゴリズムアップデートにより、E-A-Tから、E-E-A-Tへと評価方法が変化しました。
ちなみにE-E-A-Tのもう一つのEは経験(experience)の略です。
すなわち、我々個人ブロガーに有利なアップデートだったんですね!
企業サイトが扱えない信頼性と自分の経験という武器を使って、一人者情報を発信していきましょう!
自分で撮影したオリジナルの画像を使ったりするとSEO対策に効果的ですよ!
サイト高速化
効果的なSEO対策の5つ目は、サイト高速化です。
「全然読み込まれないな、このサイト、、」
あなたもこんな経験あるのではないでしょうか?
Googleはサイトが、先ほど話した離脱率もそうですが、サイトがしっかりと読まれているか(スクロールされているか)も検索順位を決める指標としています。
つまり、いつまでも読み込まれないサイトは、スクロールもされず直ぐに離脱されてGoogleからの評価を落とすことになるんです。
そんなことは避けたいですよね?
ということで、ブログの表示速度を上げる具体的な施策をここから紹介します!
サイトスピードを上げる施策
今回はサイトスピードを上げる施策を2つ紹介しますが、どちらも単純な作業なのでサクッとやっておきましょう!
- WordPressの高速化設定
- EWWW Image Optimizer
WordPressの高速化設定
今回は、Cocoonを例に紹介します。
WordPressのダッシュボード画面で【Cocoon設定】タブにカーソルをあわせ、【高速化】をクリックします。
次に以下の項目にチェックを入れましょう。
- ブラウザキャッシュの有効化
- HTMLを縮小化する
- CSSを縮小化する
- JavaScript縮小化を縮小化する
- Lazy Loadを有効にする
- Googleフォントの非同期読み込みを有効にする
チェックを入れ終わったら、【変更を保存】を押して完了です。
EWWW Image Optimizer
EWWW Image Optimizerは画像を圧縮するために用いるプラグインです。
扱っている画像サイズが大きいと、ブログ全体のサイトスピードが落ちるのでここも対策しておきましょう。
ちなみに、EWWW Image Optimizerですが、WordPressブログの初期設定を図解で解説!【最低限これだけすればOK】という記事で紹介しているので、インストールがまだの人はしておきましょう。
それではまず、Wordpressのダッシュボード画面で【設定】タブにカーソルをあわせ、【EWWW Image Optimizer】をクリックします。
次に以下の項目にチェックを入れて【次】を押します。
次のページでは、特になにも変更する必要はありませんので、【次】を押して【完了】を押します。
すると、以下のような画面に遷移するので、右側にある【一括最適化】をクリックして、【最適化されていない画像をスキャンする】をクリックしましょう。
【〇〇点の画像をスキャンする】と出るので、クリックしてスキャンが終わるのを待ちましょう。
無事に完了すれば、EWWW Image Optimizerによる作業は終了です!
ちなみにブログのサイトスピードは、以下のサイトからチェックできます!
>>ブログの表示速度を測定する無料ツール Page Speed Insights
SEO対策をしてGoogleから好かれるブログに
今回は、効果的なSEO対策5選を紹介しました。
- キーワード選定・入れ方
- 内部施策
- 外部施策
- E-A-T(専門性・権威性・信頼性)※最近はE-E(経験)-A-T
- サイト高速化
口酸っぱく言いますが、SEO対策をしないと読者からもGoogleからも愛されず、結果的に稼げないブログになってしまいます。
1つ1つでいいので、今回紹介したSEO対策をして読者に喜ばれる記事を書いていきましょうね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント